manage:manual:プログラミング教師
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
manage:manual:プログラミング教師 [2025/07/14 17:54] – 作成 csradmin | manage:manual:プログラミング教師 [2025/07/14 19:48] (現在) – csradmin | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== プログラミング講師とは ====== | ====== プログラミング講師とは ====== | ||
+ | プログラミング講師は、週に1回開かれる「プログラミング教室」で下級生にプログラミングを教える人……ではありません。 | ||
- | ====== 心構え ====== | + | C.S.R.は「誰かが何かを教えてくれる場所」ではなく、自分で学び、作りたい人を応援する場所です。 |
+ | 講師はその中で、先頭を走って見本を示す人であってほしいです。 | ||
+ | |||
+ | 「講師が楽しそうに何か作ってる」「すごい!あの人みたいになりたい」 | ||
+ | そんなふうに思わせる姿勢こそが一番大切です。 | ||
+ | |||
+ | 自ら積極的に創作に取り組み、他人にもそれを波及させる、お手本のようなC.S.R.の部員となることが、講師という役割に求められる仕事です。 | ||
====== プログラミング講師がすること ====== | ====== プログラミング講師がすること ====== |
manage/manual/プログラミング教師.1752483270.txt.gz · 最終更新: by csradmin