manage:manual:大掃除
大掃除のマニュアル令和5年度版
編集者:青めがね
実施時期
冬休み前、サークルを閉める日の前日
以前の実施日
2024年12月23日
2023年12月22日
大掃除とは
1年の最後に今まで使ってきた部室を綺麗にする大事な業務です
普段では行えない畳をどかした床の掃除や、棚の上の掃除、窓枠の掃除を行いましょう。
幹部が事前にやること
実施時期を一か月前や一週間前などに告知
準備物を用意
準備物
幹部が用意するもの
- 除菌シート
- ビニール袋
- メラミンスポンジ
- 雑巾
- 使い捨て手袋
部員で持ち寄るもの
- 新聞紙
サークル内にすでにあるもの
- バケツ 2個
- 使用済み雑巾
- 掃除機
- 小型のこぎり
当日の流れ
- サークルボックス内の畳や荷物を廊下に出す
- 畳を戻せるように写真を撮っておく
- 上の方の掃除 ※上から順番に掃除する。
- 棚の掃除
- 本をどけ、棚の中を布巾で拭く
- 備品の掃除
- 床の掃除 ※床は最後に掃除する。
- 床の掃除機がけ
- 床の雑巾がけ
- メラミンスポンジで汚れを落とす
- 大型のゴミの解体(必要であれば)
- 畳の掃除(必要であれば)
- サークルボックス内に荷物を戻す
- 棚の中にあった萌えるゴミ等の備品の仕分け
ゴミの処分
- 粗大ごみ:車で南クリーンセンターに捨てに行く(詳細:粗大ごみ処理マニュアル)
- 紙ごみ:申請して捨てる
- 可燃ごみ、プラごみ:直接共用ゴミ捨て場に捨てに行く
manage/manual/大掃除.txt · 最終更新: by csradmin